トップページ
初めての方へ
終活とは
終活カウンセラーとは
受講する
【2級】通信教育講座
【2級】検定一覧
2級検定とは
【1級検定】申込
勉強会一覧
協会について
協会概要
理事顧問紹介
講師紹介
メディア掲載
SNS・ブログ
会員様向け
登録変更
会員限定特典
SCC全国会
会員規約
終活ノート「マイウェイ」
総合問い合わせ
100歳まで
生きる時代です。
「金さん銀さん」を覚えていますか?
今から約25年ほど前に
初めてTVに登場し話題となった
双子の姉妹です。
素敵な笑顔と
ユーモラスなやりとりが
爆発的な人気を呼びましたが、
この二人がテレビに出演したのは
姉妹で100歳を超えていた
珍しさからでした。
当時は100歳以上の方は
日本に
4000人
ほどしかいなかったのです。
それから時が経ち、令和の時代。
高齢化は進み続け、
今では100歳以上の方は
8万人
を超えるまでになりました。
平均寿命が伸び続ける中で、
皆様も100歳まで生きる可能性は
充分にあります。
私たちは終活を
人生の終焉を考えることを通じて、
これからをよりよく生きる為の活動
と定義しています。
まだ早いと思った時が
終活を始める適齢期。
長生きをリスクだけで捉えずに、
高齢者が
安心安全な生活を送れる
社会の実現を
目指して、
一緒に終活を学んでいきませんか?
説明会担当のご紹介
一般社団法人終活カウンセラー協会
代表理事 武藤 頼胡
リンテアライン株式会社
代表
明海大学ホスピタリティツーリズム学科外部講師
終活カウンセラーの生みの親。
「終活」という考えを普及するべく
全国の公民館や包括センター(行政)での講演を
年間180回以上行い、
日本の高齢者を元気にする活動に励む。
テレビ、新聞、雑誌など
メディアへの掲載多数。
*
概要
当日のスケジュール
01
本講座で未来を学ぶメリット(約15分)
02
検定講座について(約5分)
03
質疑応答(約10分)
終活カウンセラー2級検定は、
自分の終活、または
自分のエンディングノートを書くための
知識を身につけることを
目的としています。
幅広い終活分野の
ポイントを抑えた講義を
約40分ずつで行い、
最後の確認テストに合格した方に
終活カウンセラー2級資格を付与しています。
終活の第一歩を踏み出していただけるように、
0から学ぶ方にも、
終活の観点から講義していますのでご安心下さい。
未来を考える50代の皆様にお伝えしたい
終活の
やるべきこと・知っておくべきこと
そのために
終活カウンセラー検定ができること
説明会にてしっかりと
お伝えさせていただきます。
日時
2022年4月11日(月)
19:00~19:45
参加費
無料
特典
※PDFデータのため、印刷してご利用ください。
開催方法
お申込方法
下記フォームよりメールアドレス等のご連絡先情報をお送りください。
自動返信にて当日のURLをお送りいたします。
説明会お申込フォーム
2級検定を受講する
講演・取材のご依頼
自宅で2級検定を受講する
知りたいところだけ学ぶ勉強会に参加
総合お問い合せ
講演依頼をする
HOME
> 50代の人生の折り返し地点でしっかり考えよう