終活用語集

ケアマネージャー

 

「ケアマネージャー」の正式名称は「介護支援専門員」といい、

2000年の介護保険制度改正に伴い誕生した資格である。

 

 

 介護を必要とされる方がその人らしい生活を送れるよう、サポートするのが主な業務。

 サポートと言っても、実際に介護ヘルパーさんや職員さんのように身体介護や生活援助を行うわけではなく、利用者本人や家族と相談し、どのような介護を必要としているのかを考え、最適な「ケアプラン」(介護サービス計画書)を作成し、様々な事業所との連携・調整を行う、いわば介護の舵取り役を務める職種である。

 

 ケアマネジャーの主な業務として、ケアプランの作成があるが、それ以外にも、要介護認定に関する業務や介護支援サービスに関する業務がある。

 

 また居宅ケアマネジャーと施設ケアマネジャーの2つの働き方が存在する。

 施設ケアマネジャーは老人ホームなどの介護福祉施設で働き、その施設に入居される利用者さんが主な対象となる。一方で、居宅ケアマネージャーは居宅介護支援事業所で働き、自宅で介護を受ける方を対象としている。どちらもケアマネジャーではあるものの、自宅から介護施設に入所するときに担当のケアマネージャーが変更になるのもこのためである。

 

 

 

終活用語集グループホーム