イベント名 | 【事前指示書】終活カウンセラーとして知っておきたい事前指示書の知識 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2023年1月24日(火)19:00~20:30 |
場所 | ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 | 会員(1級・2級) 3,000円 一般・メンバー 4,000円 協会認定終活講師 1,500円 |
定員 | 30名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡 終活カウンセラー協会代表理事 |
内容 | 近年より注目度の増している事前指示書を深堀します。
■事前指示書とは 認知症や病気などにより自分の意思を伝えることが出来なくなってしまった際に備えて 医療や延命治療などに関する希望を事前に書き記す書類です。※リビング・ウィルともいわれています。
介護医療における終活の肝である 【元気なうちに家族に方針や意思を伝えておくこと】に通じる手段でもありますが、 エンディングノートと同様に、記載されている項目を正しく理解しておかないと、うまく活用できない場合があります。
今回は終活カウンセラー協会の代表理事武藤が、 自身の活動や医師の監修を経て作成した事前指示書を基に、 第一歩から今後の活用までを解説します。
自身の終活に取り組んでいる方。 エンディングノートを扱う終活カウンセラー、専門家の皆様にお勧めです。 |
参加条件 |