怒苦打身日記 ~協会顧問 喜多村悦史のブログ~

怒苦打身日記㉙ コロナワクチン無償接種?

「日本の国ってどうしてこんなに優しいの?」

 コロナ感染防止の切り札として予防ワクチン開発が急がれている。日本政府も開発資金を出して国内企業を支援しているが、現状では出遅れで、一番乗りは米英企業になりそうだ。当面の国内接種には、高額製品を言い値で輸入することになる。

注射器と薬 - No: 1460804|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

やがて国内でも開発されるから、それを待って接種を始めればよいと思うのだが、政府はその時間を待てないらしい。気が早い人が自費で購入するのであれば、自由貿易の建て前上致し方ないが、報道によると、なんと日本国政府が買い付け、無償で接種するのだという。そうでなくても大赤字の政府財政にさらに重荷を課すわけだ。

優先順位の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 読み進めてさらに驚く。「重症化リスクがある」高齢者や基礎疾患を持つ人を優先するという。予防接種には二種類ある。一つは個別防衛目的。接種者個人の感染リスクが低くなる。二つは累次感染の広がりを防ぐという集団社会防衛で、国民全体の健康管理を目的とする。この場合は公費使用の理由が立つが、一つ目は私生活の領域で政府が出しゃばるのは行き過ぎのはず。他人との接触が多い現役を後回しにして、(ボクを含む)隠遁的生活の高齢者を優先するのでは社会防衛効果は薄いだろう。

 三度驚くのが、接種費用の政府持ちに加えて、副作用頻発懸念の声を無視してまで、接種で生じる副作用の補償を日本政府が引き受けるとしていること。現在も「医薬品副作用被害救済制度」があるが、補償費用は製薬企業や輸入会社が共同負担し、政府資金を用いない。製造物責任を保険化する仕組みだから、これが当然の姿である。今回はこの原則も崩す。企業は売って儲け、不都合があれば政府が(国民の税で)尻拭いするという論理構成である。

日本国政府内では普遍的法律論は通用しないらしい。

2020年09月02日