とうとう終活ノート・マイウェイ最終章です。
第6章は自分の「好き」をたくさん書いてください。
座右の銘や、好きな色、料理など、その好きな理由や想いもかけるようになっています。
大切な人の好きなことは漠然と分かっているはず、と思いますが、
お友達やご家族と互いに書いてみると意外なことが分かるかもしれません。
これからの人生でやりたいことや会いたい人の項目も設けています。
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが主演の映画「最高の人生の見つけ方」にもありますが、
これだけはやっておきたい!や気持ちを伝えたい大切な人のリストアップです。
ちなみにその映画では「スカイダイビングをする」「マスタング(アメ車)を乗り回す」といった具体的なリストから
「荘厳な景色を見る」「涙が出るほど笑う」といった抽象的なリストなどが登場していました。
※余談ですが原題は「The Bucket List」と言って直訳すると”棺桶リスト”となります。
・美味しいものを食べる。
・最高のおしゃれをする。
・産まれ育った故郷に帰る。
人生100年時代と言われる時代です。
今しかできないこと、時間をかけてやることなど、まだまだ忙しくなりますよ。
なんでもやりたいと思ったことは書いてみましょう。
人生の生きがいは見つけられましたでしょうか。
最後のページには未来の自分へ毎日を後悔しないよう生きるために
やっておきたい自分自身の10の習慣をリストアップします。
やりたいことをやるために健康寿命を伸ばすことだって、
身の回りを整頓する事だって立派な終活です。
10個無理に書く必要はありませんが、ある意味目標への宣言でもあります。
これからを過ごしたい人生を漢字一文字で表しながら、これからをよりよく生きる為に思い切って定めましょう。