オンライン検定・勉強会一覧
イベント名 | 第736回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年4月5日(月)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | 第740回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年4月11日(日)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | 第742回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年4月22日(木)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | 第741回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年4月24日(土)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | 第737回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年5月16日(日)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | 第738回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年5月21日(金)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | 第739回2級検定 オンライン開催 |
---|---|
認定資格 | 終活カウンセラー2級 |
日時 | 2021年5月27日(土)10:00~16:30(受付9:30~) |
場所 | オンラインの為、ご自宅や会社などからご受講可能です。 |
受講料 |
15,000円 ※テキスト・エンディングノート1冊・受験代・年会費(5000円)含む |
定員 | 15名 |
講師 |
1. お申込みフォームへ必要事項を入力し送信
2. 5分以内に協会から自動返信メールにて受付確認、お支払方法などをお知らせ
3. お申し込みから 7日以内に受講料の振込みをお願いします
※口座等はお申し込み後の自動返信メールをご参照ください
4. 入金確認次第順次、受講票・テキスト・練習問題を発送します
5. 講座&検定試験当日、講座と試験を開催
6. 合否連絡
イベント名 | スタートライン~終活カウンセラーの第一歩セミナー~ 4/8開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月8日(木) 18:30〜20:30 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
1,000円 |
定員 | 20名 |
講師 | |
内容 |
終活カウンセラー初級検定に合格された皆様に、 まず最初に受けて頂きたい勉強会 「スタートライン~終活カウンセラー~はじめの一歩~」
終活カウンセラーとなった今、 自分や家族、あるいは職場やお客様に対して せっかく所得した資格をどう活かしていけばいいのか。 あるいは、資格があることで得られる価値は何なのか。ほかのカウンセラーはどう活用しているのか。
代表の武藤頼胡が自らお話をさせて頂きます。 もちろん、だいぶ前に資格を所得した方も、 上級、インストラクター、コーディネーターの方も受講可能です。
定期開催いたしますので, お時間の都合の合う日程でご参加ください。
※本セミナーは上級検定の受講条件には含まれません。 |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【ZOOM】おひとり様の終活サポート~初級編~4/10開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月10日(土)10:00~12:00 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
一律 5,000円 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
終活相談を受ける代表の武藤頼胡が講師を務める おひとりさまの終活相談方法にフォーカスした勉強会。
まずは初級編として、 ・終活をしたことない人へのアプローチ方法 ・おひとりさまの終活、聴取のコツ ・終活相談項目のチェックポイント ・次回相談で課題にすべきこと を中心に解説を致します。
別コンテンツの上級編は実例と制度の活用など、 一定の知識を備えた方向けの勉強会となります。 まずは基本の終活相談方法を聞いてみたい、 よくあるおひとり様の終活相談への対応方法を知りたいといった方におすすめです。
|
参加条件 |
イベント名 | 【ZOOM】初めて参加の方限定・ZOOM終活勉強会 4/13開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月13日(火)19:00~20:00 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
|
内容 |
※終活カウンセラー協会主催の勉強会に初めて参加する方限定の体験会です。 初めて終活カウンセラー協会の勉強会に参加する方、もしくは初めてZOOMを使う方限定の勉強会です。 ZOOMで2級検定の復習をしてみましょう!
協会の勉強会ってどんな雰囲気だろう?という方はもちろん、 ZOOMは難しそうだから参加できなかったらどうしよう…という方も、 操作や接続は全面的にサポートいたしますのでぜひこの機会にチャレンジください。 我々の勉強会はやり方が分からず参加できなかった方は「0」名を継続中です!!
※本勉強会は特別セミナーです。1級検定の受講要件には含まれません。 |
参加条件 | 終活カウンセラー協会の勉強会 もしくはZOOM勉強会に始めて参加する方 |
イベント名 | 【ZOOM】終活カウンセラーとして 知っておきたい知識 ~生前・遺品整理編~ |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月15日(木)18:30~20:30 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
会員価格(2級・1級)3,000円 認定終活講師 2,000円 一般 4,000円 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 上野 貴子
終活カウンセラー協会認定終活講師
遺品整理、生前整理を専門に扱う
|
内容 |
これまで一般的に亡くなった後の住まいの清掃や整理は、 ご遺族が行うことが一般的でした。
しかし、核家族化やおひとりさま問題の影響で 近年遺品・生前整理業の需要がとても大きくなっています。
今回は2級検定では触れられなかった生前・遺品整理の知識として 整理業の基礎と現状、繋ぐ際のポイントを中心に 経営者としてのみならず、遺品整理士として現場でもご活躍の上野貴子先生に解説していただきます。 |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【ZOOM】おひとり様の終活サポート~上級編~4/16開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月16日(金)19:00~21:30 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
10,000円 初級と中級を両方受講された方は8000円。 ※別途、マイウェイ10冊をお送りします。 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
終活相談を受ける代表の武藤頼胡が講師を務める おひとりさまの終活相談方法にフォーカスした勉強会。
上級編では ・実際の手続き方法 ・聴取項目からチェックシートを作成する ・相談ロールプレイ ・「おひとり様相談」を承るための実務準備 を行います。
◆初級編 ・終活をしたことない人へのアプローチ方法 ・おひとりさまの終活、聴取のコツ ・終活相談項目のチェックポイント ・次回相談で課題にすべきこと を中心に解説。
◆中級編 ・最期をどこで過ごすのか。それを実現するための方法。 ・墓じまいの相談と方法 ・単身者が亡くなった時のその後 ・学んだ知識から聴取項目を作成する。
もちろん初級,中級を受けていない方もご参加可能です。 ※どこからご受講いただいても問題ありません。
専門知識を交えた終活相談方法を聞いてみたい、 よくあるおひとり様の終活相談への具体的な対応方法を知りたいといった方におすすめです。 |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【オンライン版】エンディングノート書き方セミナー講師養成講座 4/20開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月20日(火)12:00~17:00 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
会員価格(2級・1級)33,000円 認定終活講師 28,000円 一般 40,000円 再受講者価格 一律2万円(税込) ※ 2回目であることを申し出ください。 |
定員 | 12名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
『通算500回以上の終活に関する講演した武藤が講師を務めます。』 エンディングノートの書き方をサポートするのに必要な、 コミュニケーションスキルや終活に関連した知識習得を目的に養成講座を開催致します。
こんな方におすすめです! ・自社でエンディングノートセミナーを開催したい。 ・実際に家族や友人にエンディングノートを書いてほしい。 ・終活カウンセラーとしての活躍の場を広げたい。
●エンディングノート書き方セミナー講師養成講座、受講者アンケート結果 Q1.今まで講師をされた事がある方にお伺いを致します。 今回得たものなどはありますか?
・セミナー準備中に必ずぶち当たる壁の原因が分かりました。「目的」「意義」をちゃんと考え、「ゴール」をはっきりさせます!!(J.O様) ・自分が”何”を伝えていきたいのか、再確認出来ました。(N.H様) Q2.今まで講師をされたご経験がない方にお伺いを致します。役に立った点等を教えて下さい。・自分で行うことを避けてきたのですが、やる気になったのが一番の点です。(M.M様) ・セミナー講師側と受講者側で同時に考えてセミナー内容を考えるという考えは初めてで勉強になりました。セミナー開始で一番大事となる自己紹介も具体的に組立て考えることが出来ました。(H.Y様) Q3.今回のセミナーで印象に残ったこと感じたことなどをお聞かせください。 ・大変参考になり、今までやってきた資料をすぐ作り直してみます。来月早速セミナーやってみます。(H.Y様) |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【ZOOM】おひとり様の終活サポート~中級編~ 4/24開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月24日(土)10:00~12:15 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
一律 7,000円 |
定員 | 25名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
|
内容 |
終活相談を受ける代表の武藤頼胡が講師を務める おひとりさまの終活相談方法にフォーカスした勉強会。
まずは初級編では、 ・終活をしたことない人へのアプローチ方法 ・おひとりさまの終活、聴取のコツ ・終活相談項目のチェックポイント ・次回相談で課題にすべきこと を中心に解説を致しました。
今回の中級編では ・最期をどこで過ごすのか。それを実現するための方法。 ・墓じまいの相談と方法 ・単身者が亡くなった時のその後 ・学んだ知識から聴取項目を作成する。
もちろん初級を受けていない方もご参加可能です。
専門知識を交えた終活相談方法を聞いてみたい、 よくあるおひとり様の終活相談への対応方法を知りたいといった方におすすめです。 |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【ZOOM】おひとり様の終活サポート~初級編~4/26開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年4月26日(月)19:00~21:00 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
一律 5,000円 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
終活相談を受ける代表の武藤頼胡が講師を務める おひとりさまの終活相談方法にフォーカスした勉強会。
まずは初級編として、 ・終活をしたことない人へのアプローチ方法 ・おひとりさまの終活、聴取のコツ ・終活相談項目のチェックポイント ・次回相談で課題にすべきこと を中心に解説を致します。
別コンテンツの上級編は実例と制度の活用など、 一定の知識を備えた方向けの勉強会となります。 まずは基本の終活相談方法を聞いてみたい、 よくあるおひとり様の終活相談への対応方法を知りたいといった方におすすめです。
|
参加条件 |
イベント名 | 【ZOOM】初めて参加の方限定・ZOOM終活勉強会 5/14開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年5月14日(金)19:00~20:00 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 | 無料 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
|
内容 |
※終活カウンセラー協会主催の勉強会に初めて参加する方限定の体験会です。 初めて終活カウンセラー協会の勉強会に参加する方、もしくは初めてZOOMを使う方限定の勉強会です。 ZOOMで2級検定の復習をしてみましょう! 協会の勉強会ってどんな雰囲気だろう?という方はもちろん、 ZOOMは難しそうだから参加できなかったらどうしよう…という方も、 操作や接続は全面的にサポートいたしますのでぜひこの機会にチャレンジください。
我々の勉強会はやり方が分からず参加できなかった方は「0」名を継続中です!!
※本勉強会は特別セミナーです。1級検定の受講要件には含まれません。 |
参加条件 | 終活カウンセラー協会の勉強会 もしくはZOOM勉強会に始めて参加する方 |
イベント名 | 【ZOOM】おひとり様の終活サポート~中級編~ 5/17開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年5月17日(月)19:00~21:15 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
一律 7,000円 |
定員 | 25名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
|
内容 |
終活相談を受ける代表の武藤頼胡が講師を務める おひとりさまの終活相談方法にフォーカスした勉強会。
まずは初級編では、 ・終活をしたことない人へのアプローチ方法 ・おひとりさまの終活、聴取のコツ ・終活相談項目のチェックポイント ・次回相談で課題にすべきこと を中心に解説を致しました。
今回の中級編では ・最期をどこで過ごすのか。それを実現するための方法。 ・墓じまいの相談と方法 ・単身者が亡くなった時のその後 ・学んだ知識から聴取項目を作成する。
もちろん初級を受けていない方もご参加可能です。
専門知識を交えた終活相談方法を聞いてみたい、 よくあるおひとり様の終活相談への対応方法を知りたいといった方におすすめです。 |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【オンライン版】エンディングノート書き方セミナー講師養成講座 5/25開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年5月25日(火)12:00~17:00 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
会員価格(2級・1級)33,000円 認定終活講師 28,000円 一般 40,000円 再受講者価格 一律2万円(税込) ※ 2回目であることを申し出ください。 |
定員 | 12名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
『通算500回以上の終活に関する講演した武藤が講師を務めます。』 エンディングノートの書き方をサポートするのに必要な、コミュニケーションスキルや終活に関連した知識習得を目的に養成講座を開催致します。こんな方におすすめです!・自社でエンディングノートセミナーを開催したい。・実際に家族や友人にエンディングノートを書いてほしい。・終活カウンセラーとしての活躍の場を広げたい。 ●エンディングノート書き方セミナー講師養成講座、 受講者アンケート結果 Q1.今まで講師をされた事がある方にお伺いを致します。 今回得たものなどはありますか? ・セミナー講師側と受講者側で同時に考えてセミナー内容を考えるという考えは初めてで勉強になりました。セミナー開始で一番大事となる自己紹介も具体的に組立て考えることが出来ました。(H.Y様) Q3.今回のセミナーで印象に残ったこと感じたことなどをお聞かせください。 ・大変参考になり、今までやってきた資料をすぐ作り直してみます。来月早速セミナーやってみます。(H.Y様) |
参加条件 | なし |
イベント名 | スタートライン~終活カウンセラーの第一歩セミナー~ 5/28開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年5月28日(金) 18:30〜20:30 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
1,000円 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
終活カウンセラー初級検定に合格された皆様に、 まず最初に受けて頂きたい勉強会 「スタートライン~終活カウンセラー~はじめの一歩~」
終活カウンセラーとなった今、 自分や家族、あるいは職場やお客様に対して せっかく所得した資格をどう活かしていけばいいのか。 あるいは、資格があることで得られる価値は何なのか。ほかのカウンセラーはどう活用しているのか。
代表の武藤頼胡が自らお話をさせて頂きます。 もちろん、だいぶ前に資格を所得した方も、 上級、インストラクター、コーディネーターの方も受講可能です。
定期開催いたしますので, お時間の都合の合う日程でご参加ください。
※本セミナーは上級検定の受講条件には含まれません。 |
参加条件 | なし |
イベント名 | 【ZOOM】おひとり様の終活サポート~上級編~5/29開催 |
---|---|
認定資格 | |
日時 | 2021年5月29日(土)10:00~12:30 |
場所 |
ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 |
10,000円 初級と中級を両方受講された方は8000円。 ※別途、マイウェイ10冊をお送りします。 |
定員 | 20名 |
講師 | ![]() 武藤頼胡
終活カウンセラー協会代表理事
![]() 賀集一弥
終活カウンセラー協会副代表理事 協会認定終活講師
|
内容 |
終活相談を受ける代表の武藤頼胡が講師を務める おひとりさまの終活相談方法にフォーカスした勉強会。
上級編では ・実際の手続き方法 ・聴取項目からチェックシートを作成する ・相談ロールプレイ ・「おひとり様相談」を承るための実務準備 を行います。
◆初級編 ・終活をしたことない人へのアプローチ方法 ・おひとりさまの終活、聴取のコツ ・終活相談項目のチェックポイント ・次回相談で課題にすべきこと を中心に解説。
◆中級編 ・最期をどこで過ごすのか。それを実現するための方法。 ・墓じまいの相談と方法 ・単身者が亡くなった時のその後 ・学んだ知識から聴取項目を作成する。
もちろん初級,中級を受けていない方もご参加可能です。 ※どこからご受講いただいても問題ありません。
専門知識を交えた終活相談方法を聞いてみたい、 よくあるおひとり様の終活相談への具体的な対応方法を知りたいといった方におすすめです。 |
参加条件 | なし |
会場開催はこちら