イベント名 | お寺 × 終活カウンセラー〜本来の役割から見える、心に寄り添う終活とは〜 |
---|---|
認定資格 | なし |
日時 | 2025年9月24日(水)18:00~19:00 |
場所 | ■ZOOM開催となります。(ご自宅や会社などネット環境のある場所でご受講ください。) |
受講料 | 会員:無料 メンバー:1,100円(税込) 一般:2,200円(税込) |
定員 | 100名 |
講師 | ![]() 木村 光希 終活カウンセラー協会 代表理事 幼少の頃より、納棺師である父の影響もあり、遊びの一環として納棺の作法を学ぶ。 ![]() 村井 麻矢 終活カウンセラー認定終活講師 浄土宗専求院の寺庭として勤める。 県内の講演活動、お寺での終活会・遺影撮影会や入棺体験などを行う。 東奥日報の連載が東奥日報出版より『終活をはじめましょう』として書籍化。 |
内容 | これまで地域で人々の暮らしを支えてきた「お寺」と、 現代において相談者の人生を支援する「終活カウンセラー」。 村井理事と木村代表理事が「お寺と終活カウンセラーの共通点や違い」を切り口に語り、高齢者の孤立化やおひとり様問題といった社会的課題にも触れます。
【トピック】 |
参加条件 | なし |