
【まいにち終活】終活カウンセラー協会代表理事武藤のブログ
皆さん、おはようございます。武藤頼胡です。
今日からブログ始めました!(冷やし中華みたいですね笑)
毎月2回、1日と15日の朝8時に配信します。
1日は私が日本全国でどんな活動をしているのかを中心に。
15日は終活の知識や実例などを書いていきます。
このタイトル、毎月2回なのになぜ「まいにち??」と思いませんか。
これは「いつも心に終活を」という意味で常に私の中にそれがあるからです。
12年間終活をしていて、箸の上げ下ろしも終活に見え、
終活の母とも言われる私に何ができるか?とふと考えた時「私の終活を伝えていくこと」と浮かびました。
思い立ったが吉日!と言うことでこのようになりました。
皆様どうぞ可愛がってくださいね。 宜しくお願いいたします。
□□□□
皆既月食&天王星食が同時に!
11月8日、20時くらいに旗の台を歩いているとご夫婦で空を見上げ写真を撮っている。
ん?なんだ「あ!そうだ、皆既月食だったわ」と言うことで慌ててスマホで撮影したがイマイチ。
そりゃそうだよね笑
それが通じたのか沖縄のラジオのパーソナリティを務める終活カウンセラーの佐渡山さんより
「友人から送られてきたので」とこんな素敵な写真が送られてきた。
と同時に、諦めずにスマホで撮影していたら知らない近所の女性(70代くらいの方)に
「撮れた?」 と声をかけられた。
「うまくいかないのよねぇ・・・あと1時間もしないうちに300年に一度だかなんかの月食も見えるんだってよ」
「何それ?」
「私もよくわかんないからテレビで見て!」とのこと。
「はい!」と伝えつつ、心で私の家テレビないんだよねと思った。
家につきネットで調べると442年ぶりだ!と書いてある。
でも肉眼では難しいとも。まぁしょうがないか。
BEERでも飲みながらベランダから眺めるか。と思いコンビニへ行く。
すると大きなレンズをつけたお兄さんがカメラセットしているではないか!
「あの〜。私も見たいんだけど、いい?」
「いいですよ、どうぞ」
その2分後「ほら、今天王星が月に、ここここ!!」と興奮気味のお兄さん、
私も「どこどこ」とのぞいたら、見えました!!天王星食の瞬間!
すんごい感動!
お兄さんにお礼を伝えてその興奮さめやらぬ夜道で、
こんな性格に産んでくれてよかったぁ、と亡き両親に感謝が湧く、
最近ちょっと嫌なことが続いていて一気になんでも解決するという気持ちになる。
人間てこういうものだ、何かのきっかけで心が一気に晴れるものなのだ。
私もみんなのそんな存在でありたいなぁと考えつつ、
次の322年後ってどんな世界だろうと想像しながら家路につきました。
声かけてくれた、近所の女性、織田信長様がまだ生きてらっしゃる頃の空と同じものを見せてくれた知らないお兄さん、ありがとう!
これも終活だと思う私です。
2022年11月30日